最終プレゼン

デジパの桐谷社長が到着。お忙しいところ、わざわざ箱根まで足を運んでいただきました。

各班からの最終プレゼンが行われました。

各班のプレゼンの概要は下記の通りです。

ハイテンションJAPAN

  • 日本の事象をハイテンションに世界に伝えていくサイト
  • 1度日本に来たことがあり、もっと日本を知りたいと思っている外国人を対象
  • 映像(YouTube)、地図(Googleマップ)、翻訳(ライブドア翻訳)
  • ウィキ形式でサイト構築
  • 9ヶ国語で展開することで収益が9倍に
  • データベース構築が課題
  • マンパワー=日本の好事家をネットワーク家
  • デザインポリシー、あくまで真面目に
  • Q、どんな人が見るのですか?
  • A、オフィシャル情報はすでに見ているが、もっと日本の情報を知りたいと思っている人
  • Q、日本の文化を世界に伝える、外国人で日本文化に憧れている人も多いはず

不動産系サービス

  • 大家と借主を直接結びつける
  • 部屋の内容が分かる、安心感のあるサービス
  • 不動産情報のソーシャルデータベース
  • 対象は大学生
  • プロモーションは、チラシ、SNS、OBIIの会議、友達の紹介
  • Q、ニーズはある。クエスチョンは仲介会社なのかどうか
  • A、仲介モデルを考えている
  • Q、学生ネットワークより大家さんのコネクションづくりが難しいのではないか

相乗りサービス

  • 相乗りしたいユーザーとタクシー会社を結びつけるサービス
  • 終電に乗り遅れた人、一人でタクシーに乗りたくない女性、満員の終電で帰りたくない人がユーザーとして考えられる
  • 携帯向け
  • 安心感と経済性
  • Q、長距離で終電が終わった後にニーズがありそう
  • Q、どのくらい待つのか入力する必要がある
  • Q、出会い系に使われると問題があるのでは
  • Q、利用者の評価が必要なのでは

人力お助けサービス

  • 若手ビジネスマンの成長をウェブを通じて支援する(OJT崩壊に対応)
  • メンターと若手ビジネスマンの間をつなぐ
  • 他人の成長を応援(電車男ビジネス版)、投げ銭モデルも
  • メンターは独自の世界観を持つ濃い人、売り出したい若手ベンチャー社長も
  • 認定制度(メンターからお墨付き)と人材紹介サービス
  • 課題は忙しいメンターにどう書いてもらうか、モチベーションの継続、相談者のケア
  • Q、メンターをどうやって集めていくのか

社内変革お試しUSBサーバー

  • 中小企業や転入者が多い企業で利用
  • USBサーバーで社内SNSなどが導入できる
  • Q、200万ぐらいの社内イントラシステムを買うところはリテラシーが高い、200人を超えている規模の企業でも200万を払わない企業は、日本の中小企業の現場は想像以上にITへの理解がないからそこをどうするか

すごいメモ帳(仮)

  • メモを使って一元化する
  • 携帯でメモを入力
  • 予定ごとにリマインドメールが来る
  • タグ、日時をデータ整理に活用 
  • Q、収益モデルは
  • Q、同じようなサービスはないのか
  • A、Gメールや携帯メールを使っている人はいたが、競合はない
  • Q、タグを書くにはエネルギーが必要
  • A、タグではなく全文検索も検討